【アメリカ生活】アメリカのスーパーAldi で買うべきおすすめ食品

アメリカ生活

今日はアメリカのスーパー Aldi(アルディ) についてご紹介します。
日本にはまだ馴染みが薄いですが、Aldiはドイツ発祥のディスカウントスーパーで、ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア・中国など18か国に、なんと12,000店舗以上を展開している大手チェーンです。

アメリカでもよく見かけるスーパーなのですが、今回は実際に買ってみて「おすすめ!」と思った商品をシェアします。


1. 冷凍マグロ(Tuna Steaks)

冷凍のシーフードコーナーに並んでいるマグロ。
3つのかたまりが入っていて、340gで3.85ドルとかなりお買い得です。

比較のために、同じアメリカのスーパー「Wegmans(ウェグマンズ)」だと、マグロのお刺身は1ポンド(約450g)あたり45ドルで販売されています。
Aldiのマグロがどれほど安いかがよく分かりますね。

以前はパッケージに sushi quality(生食可)と書かれていたのですが、現在はその表示はなくなっています。
それでも私は自己責任で生で食べていますが、今のところ問題はなし。お手頃に鉄火丼を楽しみたい方におすすめです。


2. 牛ハラミ(Beef Skirt Steak)

なんとAldiで、なかなか見つからないハラミが買えちゃうんです!
大きなかたまり肉で売られているので、白い皮のような部分を削いでから薄切りにして焼くと◎。

臭みもなく、とても美味しくいただけました。
アメリカでハラミをお手頃に楽しみたい方にぜひ試してほしい一品です。


3. ダブルチョコレートブラウニーミックス

こちらは子どもリクエストで購入。
作り方は簡単で、油・卵・水を混ぜてオーブンで焼くだけ。

出来上がりはねっちょり濃厚タイプで、サクサク感はなし。
まさに「アメリカンなブラウニー」という感じでした。おすすめ度は△ですが、甘党の方や手軽に焼き菓子を作りたい時にはいいかもしれません。


まとめ

アメリカのスーパーAldiは、ディスカウント価格で掘り出し物が見つかるのが魅力。
特に今回ご紹介した マグロ・ハラミ はリピート確定のおすすめ商品です。

渡米したばかりの方や、日々の食費を抑えたい方はぜひAldiをのぞいてみてくださいね。


タイトルとURLをコピーしました